はい!どうもいざらんです!
前回の記事で紹介したもりびとNOA主催の釣り教室が先日無事開催されました!
心配されてた天気も良くて子供だけで18人も参加してくれました!
子供たちが来る前‥
先にちょっとだけ仕掛けを垂らして釣れるかどうか試してみましたが全然気配がなく、
コマセをまいてもフグばっか🐡
これは今日はなかなかジブいか‥??
と思っていたのですが、
子供たちが到着して釣り開始してから本格的にコマセを巻き続けると魚が集まってきて
トウゴロイワシやメッキの群れが通るようになってきました!
そしたらポツポツと子供が釣りあげ始め、
これはほんの一部ですが、意外と釣らせてあげることができました!
その中でもコノシロが2匹あがってどちらも30センチをこえる良型なども釣れました!
結果、釣れた魚はトウゴロイワシ、メッキ、コノシロ、メジナ、フグでした!
いちを五目達成です!(笑)
そして釣ったら終わりではなく釣れた魚の解説も!少ない知識ながら私がさせてもらいました。
難しい話ではなく、魚の身体の仕組みやそれぞれの生きる術みたいなそういった雑談中心に解説したおかげか子供たちもよく聞いてくれてとても嬉しかった!
魚たちは種類ごとにどんな工夫をして生きているのか、みんな違ったそれぞれ面白い特徴を持っているんだっていうのを少しは伝えられてたかな?
質問とかもしてくれたしほんとうに感謝!!
最後はみんなで記念撮影!!
その後、魚を持ち帰ったお母さん方がSNSに本日釣った調理した魚がアップされてました!
どれも美味しそー!!
今回は指導員が持ち帰るほど釣れなかったですが
次回は大漁でぜひともビール🍺と一緒に釣った魚を食べたいです(笑)
ちなみに次回はフライフィッシングを計画してます!
それでは今回はこの辺で!いざらんでしたー!